LINE過信は禁物。

いきなりですが、私はLINEが嫌いで自発的にはほとんど使いません。その理由は元ライブドアだった会社が運営しているとか、その親会社が韓国のNAVERだからだとかいうようなことではなく、ある一社のクローズドなネットワークに通信を委ねることに非常に違和感を覚えるためです。それは信用できないというのとはちょっと違って、そもそもオープンなはずのインターネットの中に得体の知れない閉鎖空間を設けることに生理的な不快感があるためで、同じような印象は以前のAOLMicrosoft Exchangeにもあります。

しかしそうは言っても日本では相当広く普及してしまっています。だからこそますます危険な感じがするのですが、日本で言うところのショートメールサービスであるtext (SMS/MMS)が今でもよく使われていて、誰にでも通じる手段になっているアメリカとは違って、日本の場合は決定的なものがありません。私も相手によってiOSiMessageFacebookメッセージ、LINEを使い分けなければいけない状況になっていますが、その中でも最近一番通じる相手が多くなってきているのがLINEなので、避けては通れない道になってしまっています。

そんな状況で先日帰省した時に、母もとうとうLINEを使い始めようと思っているということなので母のiPhoneにセットアップしてきたのですが、その母から昨日急にLINEの無料通話がかかってきました。今までにない初めてのことなので一体何があったのかと私も焦ってしまい、母もなんだか切羽詰ったような感じで話し始めるので誰かが事故に遭ったとかそういうことなのかと心配してしまいました。

「(私の弟)からLINEでなんとかというカードを3万円分コンビニで買ってきてくれと言われた…」というところで私はピンときたのですが、なかなか要点を言ってくれないので焦れったいというのは仕事柄のせいでしょうか。結局聞いてみるとカードを買ってしまったわけではなくて、あとで弟がLINEを乗っ取られていたことがわかったのだけど、途中で返事が返ってこなくなったので心配になってLINEの無料通話を掛けてしまったのだけどそのせいで母も乗っ取られてしまわないだろうかと不安になったとのことでした。

とりあえずその心配はないだろうし、現に今使えているのだから大丈夫ではないかと答えたのですが、まったく困った輩がいるものです。3万円という小口にしておくことで仮に被害にあっても泣き寝入りとなるだけにして、本格的に捜査されるのを回避しようとしているのでしょうか。きっと暴力団などの資金源になっているのでしょうから、きっちりと取り締まってもらいたいものですが、銀行から足がつきそうな振り込め詐欺などと比べてリスクが低そうなところも癪に障ります。

ともあれ、まずは乗っ取られないことです。弟からは何も聞いていないので詳しいことはわかりませんが、おそらくメールか何かでパスワードの確認かプレゼントに当選したかと騙されてLINEのログイン画面を装ったウェブページにパスワードを入力してしまったのでしょう。PCであればまずはしっかりURLを確認することで被害は防ぐことができますが、スマートフォンではついうっかりということもありそうです。

私も先日Microsoftアカウントチームというところから「セキュリティの警告」として「お使いのMicrosoftアカウント xxxx@hotmail.com に他のユーザーがアクセスした可能性があります。」といういかにも怪しげなメールが来たのでまずは疑い、メールにあるリンクではなく直接Microsoftアカウントにアクセスしてみたところ、たしかにパスワードの再設定を促されたのでどうやら本物だった、ということがありました。しかし、同じようにMicrosoftを騙って「セキュリティ警告!! お使いになっているオフィスソフトの授権が終了されてしまう可能性があります!!」というメールも送りつけられてきていて、本物と同じように「今すぐ認証」というリンクもあるのですが、これは microsoft-securityprotection-support.com というニセのドメインなので絶対にクリックしてはいけません。whois で見るとロシアのネームサーバーに登録された中国のドメインのようです。

ということでネタにさせてもらいましたが、こういうことが身内にも起こってしまうようになるとは私もますます油断できません。