雨上がり。沼の入り口。

今日、日本経済新聞が「リコー、カメラ事業縮小 個人向け撤退含め検討」という見出しで記事を掲載しました。これに対しリコーは「この記事はリコーが発表したものではありません。」と応じ、「個人向けカメラ撤退はない」と否定したものの、昨日付でデジタルカメラ事業の収益見通しの修正で100億円の減損損失を発表しており、製品ラインナップの整理統合は避けられない見通しです。確かにペンタックスブランドの一眼レフカメラだけでも現在6機種を生産しているようですから、これがリコーの売上規模では過剰なのは明らかです。うまく乗り切って事業を継続してくれるといいのですが、私は30数年来のペンタックスユーザーで現在も昨年購入したK-70を愛用していますので、レンズの入手性の面からもPENTAXブランドというよりKマウントのカメラが長く続いてくれることを切に願っています。
たかみくらバーガー
それはさておき、私はこのところ結構まめにK-70を持ち歩いて写真を撮るようになりました。特に最近は平日会社に行くときまでも持っていくようになりましたが、それというのも一つはK-70に内蔵されているWi-Fi機能が思いの外便利で使いやすいためです。以前もSDカードにWi-Fi機能を内蔵させたFlashAirというものを使っていて、ほとんど同じことはできていたので大して違わないだろうと思っていたのですが、これが大違いでした。それはFlashAirではカードの容量があまり大きなものではなく、またバックアップのためにカードに保存したままにしておくということができないこと、そしてWi-Fiの電源オン・オフができないことはないが面倒であるということによるもので、本体内蔵の場合はこれらが解消されます。

そして持ち歩くようになったもう一つの理由はsmc PENTAX-DA 50mmF1.8というレンズを購入したためです。

PENTAX 望遠単焦点レンズ DA50mmF1.8 Kマウント APS-Cサイズ 22177
ペンタックス (2012-07-20)
売り上げランキング: 3,338

今はちょっと値上がりしてしまっているのですが、実は私が注文したのは昨年10月のことで、そのときには何か割引キャンペーンもあって、12000円弱で購入できてしまいました。このレンズが素晴らしいのはこの安さももちろんですが、まず小さく軽いので持ち歩きが非常に楽だということです。廉価版なのでプラスチック部品が多用されていて、マウントも樹脂製で耐久性には劣るようなのですが、わずか122gという軽さは大きな武器になります。
自作サブジ
また、この安さでありながら開放F値が1.8という明るさなのは単焦点レンズゆえのシンプルな設計によるものです。私はこれをF2.0にちょっとだけ絞って撮るのが最近の好みで、ここに載せた写真はすべてそうです。ワンパターンなのは面白くない、なんでもボカせばいいというものではないとは思いますが、このサブジなんて私が気まぐれで作っただけのものなのに無駄に美味しそうに撮れていると思いませんか。
隼駅
この明るいレンズで撮った写真はiPhoneで撮ったものとはやはり一味違うので、Instagramに投稿する写真もこのところほとんどK-70とこのレンズで撮ったものになってきました。写真をiPhoneに移すためには一手間必要になるわけですが、それも対して気にならないくらい内蔵Wi-Fiの使い勝手は良いのです。ただ、Image SyncというiOSアプリはちょっともっさりしていて操作性も今ひとつなのですが、それには目を瞑ります。

ということで、もう1本か2本、明るいレンズが欲しいなあと思う今日このごろなので、あんなニュースがあると困るのです。