PSPついにこの日がやってきてしまいましたか…

今時の小学生にとって、Wiiなどテレビに繋ぐゲーム機やNintendo DSのような携帯ゲーム機というのは一家に一台どころか一人一台以上持っているのが当たり前のようになっているのではないかと思いますが、実はこれまで私の家にはいわゆるゲーム機が一台もありませんでした。というのも、私自身は子供の頃ゲームセンターに通っていたころもあるのでどちらかというとゲーム好きなのですが、だからこそ一度知ってしまうとのめり込んでしまうものであることを知っています。また、街角で小学生らが集まって遊んでいるのかと思えば一人ひとり自分のゲーム機で遊んでいるだけだったり、USJなどで並んでアトラクションを待っている間もゲームをしていたりするのを見ると、子どもにとって良いものだとはとても考えられません。子どもたちのコミュニケーション能力の定価・欠如はここから来ているのかと合点が行きますし、非日常を楽しむためにテーマパークに連れてきてもらっているはずなのに日常のゲームを持ち込んでは全く意味がないではないですか。

したがって、我が家ではこれまで教育方針として「ゲーム機は買わない、持ち込ませない」ということでやってきました。しかしついに先日、友達の家に遊びに行ったらみんなPSPで遊んでいて、自分は一人で折り紙をしていた、と長男がかなり悔しそうにしていて、自分もPSPが欲しいと訴えてきました。そして追い打ちをかけるようにその翌日、長男の友人宅に家族でクリスマスパーティに招かれたのですが、1年生の時に親どうしで「ゲーム機は買わないことにしよう」と約束していたつもりだったのに、サンタクロースが持ってきたとかでWiiがあるではないですか。私たちにとっては「そろそろ買ってやってもいいかな」と思ったときに思いとどまる理由になっていただけに、親子ともども裏切られたような気持ちになったのでした。その家にいる間は普通に遊んでいた長男も、帰りの車の中では悔し泣きをこらえることができず、それを見ていた私たちももはや拒む道理を失ってしまい、ついに折れることになりました。

しかし、発売からしばらくの間DSにすっかり水を空けられて鳴かず飛ばずの状態が続いていたPSPなのですが、先月キラータイトルである「モンスターハンターポータブル3rd」(MHP3、モンハン)が発売されたことから、どの店でも売り切れの状態となっていてすっかり入手難なのでした。早速その週末に長男と市内の大型店舗を6店ほど回ってみたのですが、どこでも品切れ、入荷未定という状態で、仕方なくAmazonで予約することにしたのですが、こちらも入荷未定でいつ届くのか分かりませんでした。同時にMHP3とメモリースティックも注文したのですが、これらだけ先に届いてしまって鼻先に人参をぶら下げられたような形で余計に苛立つばかりです。

ところが、元日の朝食後に何気なく新聞の折り込みチラシを眺めていると、家電量販店の初売で特に台数限定はなく一人一台までということでPSPが掲載されているではないですか。それを見つけるやいなや長男を呼びつけ、すぐさま店に向かうことにしたものの、時刻はすでに11時を回っており、あまり期待するなと言い聞かせながら駆け込んでみるとラッキーなことにシルバーとホワイトが残っていました。本命はブルーだったのでちょっと迷ったようですが、そんな贅沢入っていられないと観念してシルバーを選択し、意気揚々と引き上げることになりました。

PSP「プレイステーション・ポータブル」 ミスティック・シルバー(PSP-3000MS)
メーカー:ソニー・コンピュータエンタテインメント
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2008/10/16)
ISBN/ASIN:B001F51GE8

ということで我が家にやってきたPSP-3000、私もPSPは見たことがないわけではありませんが、やはり液晶画面の大きさと解像度の高さはDSと格段の違いがあります。メインのメディアがUMDという光学ディスクなのでロードに時間がかかるのが弱点ですが、発売当初に1.8GBという大容量を実現するためには仕方なかったのでしょう。また、フラッシュメディアも使用できますが、これがメモリースティックPROデュオだというのも問題で、SDカードに比べると少々割高になっています。

本体だけでも音楽プレイヤー、フォトビューア、インターネットブラウザ、ロケーションフリープレイヤーなどとして使用できる高機能端末となっていますが、もちろんゲーム機としての本分も素晴らしく、液晶画面だけでなくその両脇のスピーカーからのサウンドもなかなか高音質です。ガジェットとしてはもっとズッシリとしたものを期待してしまいますが、持っていて疲れないよう見た目に比べてかなり軽量です。

ということで子供たちはお目当てのモンハンを楽しんでいるのですが、誓約書を書かせて拇印を押させ、そのルールの中でやることにさせています。宿題を終わらせてから、一日30分まで、外には持ち出さない、というものですが、そんなに厳しいものではありませんよね。まあ実際私もやってみると、30分というのはあっという間に過ぎてしまうものですが…