Aterm MR04LN世の中便利になっているのかどうなのか。

アメリカでは大抵の図書館や駅などの公共施設のほか、多くの飲食店などで無料でWi-Fiを使用できるようになっていて、カフェなどでPCで作業するというのは普通の光景になっています。特にStarbucksでは順次Google Wi-Fiに置き換えられていて、以前の非常に繋がりにくかったものから一転して非常に高速なネット環境が利用できるようになってきています。飲食店にとってはFree Wi-Fiというのが集客のための武器というよりも、条件になりつつあるのかもしれません。それくらい当たり前のものになっています。

一方日本ではそこまで普及してはおらず、有料だったり登録が必要だったりとまだまだ不便さが感じられます。特に今回の滞在で憤りを感じたのは高速道路のパーキングエリアにあった無線LANサービスで、利用に際して登録が必要というのは良いのですが、利用を申し込むとログインに必要なパスワードがメールで送られてくるというのです。そのメールはいったいどうやって受信しろというのでしょうか。アクセス手段が欲しくてWi-Fiを利用しようとしているのに、全く利用者の立場に立って考えられていません。携帯電話が使えるならパーキングエリアの短時間の滞在中のためにわざわざ面倒な登録をしてまでWi-Fiを使おうとは思わないのではないでしょうか。

ということで、アメリカにいるとほとんど必要性を感じないのに日本では欲しくなるのがモバイルルーターというものです。携帯電話のネットワークに接続するWi-Fiルーターで、私も当初はなんだか非効率な印象を持っていたのですが、日本を離れている間の技術の進歩で通信は高速になる一方、バッテリーの持ちが良くなってかなり実用的な感じになっていたのでした。以前出張で日本にいる間に職場からこのモバイルルーターを借りて使っていたところ思いの外便利だったので、今後のためにも購入してしまうことにしました。

多くの場合、接続業者との契約がセットになってしまうので、そうでないものの選択肢というのはあまりありません。その少ない機種の中で評判が非常に高いのがNECAterm MR04LNという製品です。特長はいくつもありますが、最新の高速接続規格LTE-Advancedに対応していること、SIMロックフリーかつSIMが2枚挿せること、バッテリーが連続通信で最大12時間、Bluetooth接続なら最大24時間持続すること、などが主なものです。

NECプラットフォームズ SIMロックフリー LTE モバイルルーター Aterm MR04LN ( デュアルSIM 対応 / microSIM ) PA-MR04LN

実際に手にしてみると小さく、携帯電話ほどの密度もないので非常に軽いのに驚きます。これならポケットに入れっぱなしにしておいても邪魔にならないのではないでしょうか。操作は電源ボタンのほかはカラー液晶のタッチパネルで行いますが、前面パネルがガラスではないのでやや感触が甘いように感じました。この値段の製品ならもう少し質感の高いものにしてもらいたいような気もしますが、そのためにさらに価格が上がっては元も子もないので贅沢は言いません。

さっそくIIJmioのデータSIMを入れて使ってみましたが、設定はウィザードであっけないくらい簡単に終わります。IIJmioが使用するNTTドコモはもちろん、auソフトバンクのネットワーク全てに対応しているということですが、多くのMVNOAPN設定も簡単にできるというのは大事なことでしょう。

設定が終わってからは電源のON/OFF以外には特に操作は必要なく、あたかも常にWi-Fi圏内にいるかのように接続することができます。特に速度が必要になるような使い方はしていないのでその実力は分かりませんが、少なくともレスポンスにストレスを感じるようなことは一切ありません。ただ気になったのはしばらく使っていると熱を帯びてくることで、カバンの中でついうっかりチョコレートと並んでしまっていた時はチョコレートがかなり柔らかくなってしまいました。通信するということはそれだけエネルギーを必要とするということなので仕方ないのでしょう。

ということで実に快適な使用感だったのですが、貧乏性なものでデータ使用量が気になってそこに若干ストレスを感じてしまいました。せっかくSIMを2枚差して使い分けられるということなので、1枚はワイヤレスゲートの480円プランのような低価格の低速ながら無制限のものにして、スピードが欲しい時だけIIJmioに切り替えるというような使い方が良いかもしれません。たった480円で使い放題というのもすごい時代ですが、250kbpsというのがどの程度のスピードなのかもわからなくなってしまいました。AIR-EDGEの8xパケット方式が256kbpsだったことを考えると、テキストなら全く問題なく、画像はちょっと待たされるという感じでしょうか。まあなんとかなりそうなのでいずれ試してみたいと思います。