アメリカ駐在時代に好きになったものはいくつかありますが、飲み物でいえばルートビアでしょう。最近は日本でもグルメバーガー店などで飲むことができるようになってきていますが、飲んだことがないという人も少なくないのではないでしょうか。

沖縄だけで展開されているA&Wではおかわり無料ということも知られているかもしれませんが、このA&Wはバーガーチェーンを展開していると同時にかつてはルートビアの製造・販売も行っていたものの売却して、現在はKeurig Dr Pepperのブランドとなっているようです。

日本で飲めるルートビアはだいたいA&Wのものですが、アメリカでは量産品もブランドがいくつかありますし、その他に「クラフトルートビア」もたくさんあって、スーパーでも様々なブランドのビン入りのルートビアを買うことができます。同様にクラフトジンジャーエールやクラフトコーラもあって、それらも私は好きで、知人宅でバーベキューをするときなどに自分用に購入して行ったりしたものです。

ルートビアというのはスパイスやハーブと様々な木の皮や根などをブレンドして作られますが、ウィンターグリーンの香りが強く特徴的です。この香りというのが日本人にはお馴染みのサロンパスの匂いなので、飲むときにサロンパスを思い出してしまって受け付けないという人が少なくないようです。この香りがどうしても障害になってしまうのですが、ウィンターグリーンの香り成分である「サリチル酸メチル」に消炎作用があるということなので仕方がないようです。

同じウィンターグリーンの味のキャンディでLife Savers Mint Wint-O-Greenというものもあって、私はこれを嫌がらせ目的のお土産として買ったりもしていましたが、当たり前ながらこれもかなりサロンパス臭でした。

それはともかく、匂いさえクリアすれば爽やかで美味しいと思うので、もっと手軽に入手できるようになってほしいと思っているのですが、ドクターペッパーですらなかなか受け入れられない日本では難しいのでしょうね。