新たな楽しみ。Podcast

先日、Bluetoothワイヤレスヘッドセットを購入したという記事で「とあるPodcastを聴き始めた」と書きましたが、その後紆余曲折あって現在中心的に聞いているものが3つあり、それは以下のとおりです。

そしてこれら3つのポッドキャストには次のような共通点があります。

最初に聴くようになったbackspace.fmはYouTuberでもあるdrikin氏を中心に、ITmedia松尾氏、サンフランシスコ在住の「週末クリエイター」であるYukaさんのレギュラー陣が、一週間分のテック系ニュースにまつわるよもやま話を繰り広げる、基本的に雑談系の番組となっています。本編以外にいくつかのサイドチャンネルがあるのですが、本編だけでも現時点で250回を超えており、2014年1月のスタートからすでに4年半以上続いているようです。私はdrikin氏のYouTubeチャンネルを先に見始めて、そこからポッドキャストも聴くようになったのですが、このdrikin氏を中心とするコミュニティが非常に強固なものになっていて、YouTube、ポッドキャストの他、Mastodonインスタンス「通称グルドン」、Discordチャンネルといくつものチャンネルでクロスオーバー的に交流が行われています。私はあくまで視聴者の一人として傍観的に参加しているだけですが、drikin氏の日本出張の折などに頻繁にオフ会も行われているので、私もいつか参加してみたいと思っています。

次に聴き始めたRebuildはdrikin氏の発言に時々出てきて知ったのですが、聴くきっかけはdrikin氏のゲスト出演でした。Rebuildはソフトウェアエンジニアの宮川氏が毎回ゲストを1人ずつ招いて対談形式で収録されている番組ですが、話題はソフトウェア業界の界隈でのニュースにまつわるものとなっていて、最新の業界関連のニュースと裏話が私には非常に興味深いものとなっています。また、宮川氏の語り口が穏やかで落ち着いていて、聞いていて疲れないのが良いです。このRebuildはbackspace.fmよりも1年ほど早く2013年1月に始まっていますが、当初1エピソード1時間ほどだったものが最近は3時間を超えることもままあって、片道30分の通勤では聴き終わるまで3日もかかってしまいます。しかし内容が豊富なので飽きてしまうようなことはなく、ポッドキャストを聴くのが楽しくて週末も無駄に歩き回ってしまうような状況です。なお、私は基本的に歩くときだけポッドキャストを聴くことにしています。

Turing Complete FM (TCFM)を聴くようになったきっかけはそのパーソナリティであるRui Ueyama氏がdrikin氏の次の回でRebuildにゲスト出演したことでした。当時はTCFMは1エピソード公開されたまま1年以上放置されたような状態になっていたのですが、Rebuild出演後まもなくエピソード2が公開され、その後は週1エピソード程度のいいペースで継続されています。

TCFMはその名前になっている「チューリング完全」という言葉にピンとくる人には面白いはずです。これは計算機科学の用語で、乱暴に言えば「原理的にどんな問題でも解ける」というような事を指しますが、このポッドキャスト自体はチューリング完全なわけではなく、単に名前として持ってきたというだけでしょう。このポッドキャストではコンピューターのソフトウェアに関する様々な話題、特に学問的なものについてゲストを招いて語るというもので、その分野で活躍する現役大学生など若手ゲストが比較的多いので、今まさに注目されている分野を知ることができるという点でも非常に面白いと思います。

これらのポッドキャスト以外にもいろいろ試してみてはいるのですが、やはり音質と声の聴きやすさというのは非常に重要だと思います。どんなに興味深い内容であっても雑音が多かったり滑舌が悪かったりして聴きにくいものは長続きしません。声質というのは持って生まれたものもあるので、それだけで切り捨てるのはもったいないかもしれませんが仕方ありません。これら3つのチャンネルはみな無料配信されているのですが、それぞれサポータープログラムPatreonなどでの支援も受け付けており、私は今後も末永く聞いていきたいので、サポートしていきたいと思っています。