リケンみんな必死なんです

2004年の新潟県中越地震の被害からようやく立ち直りつつあった北陸地方を今月16日に再び襲った新潟県中越沖地震では、柏崎市を中心に家屋の被害が大きく出ているようで、現地では今もなお多くの方々が不自由な避難生活を強いられているのではないかと思いますし、ボランティアとして現地入りし活動している方も多いのではないでしょうか。私はこれといって救援の手をさしのべることもできておらず、こんな自分にイライラしてしまう一面もあったりしますが…

ところで、柏崎市には東京電力柏崎刈羽原子力発電所があり、地震発生時に微量の放射能漏れが確認されたということでも話題になってしまいました。発電所自体は強固な地盤の上に建設されており、周辺で震度6弱と観測されているにもかかわらず発電所内では震度4程度の揺れでしかなかったということで、一応安全は確保されているようなので一安心です。しかし何しろ現在世界最大の原子力発電所であるということですから、何かがあっては本当に大変なことになります。とりあえず現在は全機運転停止状態になっているということですが、これから真夏の電力消費のピークを迎えるに当たって、特に東京電力の管轄地域内の方々は節電を心がける必要があるかもしれません。

またもう一つ、柏崎にはこれまで全く一般には知られていなかったものの、有事の際に社会的な影響の大きなものがあるということが今回の地震により明らかになりました。それが自動車エンジン用ピストンリングの国内シェア7割、世界シェア2割の最大手であるという産業機器部品メーカーのリケンという会社で、主力工場を柏崎市内に持つために地震の被害で操業停止状態となってしまっているのです。この影響を受け、各自動車メーカーも部品がないためにエンジンやトランスミッションなどの製造が行えず、メーカーによっては全車種の製造を停止せざるを得ない状況となっているそうです。

これも部品の在庫を持たずカーメーカーの生産計画に合わせて納入させるいわゆる「カンバン方式」の欠点が露呈したということなわけですが、ただ手をこまねいてリケンが独力で復旧するのを待っているわけにはいかず、トヨタからは実に330人、その他のメーカーを合わせると全体で650人もの応援部隊が現地に送り込まれ、工場の復旧に尽力しているそうです。このおかげで、一時は復旧を諦めかけたともいわれているほどの被害だったようですが、何とか来週早々には操業を再開できる見込みという状況まで来ているということで、まさに文字通りの人海戦術が奏功しているのかもしれません。

これを聞くと美談のようにも聞こえてしまうかもしれませんが、実際はそんなにいい話でもないのではないかと思う私はひねくれているでしょうか。自動車メーカーの工場を停止させるということは関連するおびただしい数の部品メーカー全ての生産計画に影響が及び、ひいては各社の経営状態にまで悪影響を及ぼしかねない重大な事件であります。このため各部品メーカーは「自動車メーカーのラインを停めることだけはないように」と言い聞かされているわけですが、今回の場合は天災が原因なわけでリケンに責任が問われるようなことはもちろんないでしょう。ただ、自動車メーカーもただラインを停めて待っているよりも復旧を1日でも早めた方が被害が少ないということは明らかなので、応援を送ることにしたのでしょう。また、ある社が応援を送ったとなると、応援を送らなければ復旧時に応援を送った会社向けの生産が優先されるということは十分に考えられるので、どの社も送らざるを得ない状況になるわけです。結局どの企業も利益を考えて動くのは当然のことなのでもちろん非難するつもりなど全くありませんが、美談のように持ち上げるのもどうかな、と思ってしまうのです。

まあ今後はリケンもリスク分散のためにどこか別のところに工場を建設することなど考えるかもしれませんし、トヨタなど規模の大きなところは2社発注のようなことも考えていくことになるのかもしれませんね。ここ最近は北陸地方の地震のニュースがいやに多いですしね…

話は違いますが、柏崎市役所のウェブページが素晴らしい状態になっています。現在は災害対策の緊急用ページにリダイレクトされるようになっているのですが、このページが実にシンプルで無駄のない構成になっていて、必要な情報をサッと得ることができるこれ以上ないほど実用的なものとなっています。やればできるじゃないか、普段もこれでいいのではないかと思うくらいですが、これでは儲からない人がいるので仕方がないのでしょうね。逆に無駄な税金を使って養っている人がいるということが明らかになってしまったということかもしれないのですが、またほとぼりが冷めると元に戻ってしまうのでしょうね…