あわせて読みたい湧いてくるアイデアとそれを実装・提供する行動力には脱帽です。

RSSの技術を基本にいくつものユニークでシンプルなサービスを提供しているサイドフィードから、また新たなサービスの提供が開始されました。その名も「あわせて読みたい」というものですが、サービスのシンプルさを名前で表現してしまう見事なネーミングもいつもながらのものです。

サービスの詳細については「あわせて読みたいについて」で詳しい説明がありますが、

「あわせて読みたい」または「フィードメーター」)参加ブロガーの中から、直近約24時間で共通の読者率が高いサイトを、独自の計算により算出した順位で表示しています。

とあります。以前から提供されている「フィードメーター」と連携しているので、既にフィードメーターを設置しているブログではすぐに相関性の高いサイトが表示されるようになるようです。

順位付けのアルゴリズムは秘密ですが、基本的には共通の読者率が高い(相関性の高い)サイトが紹介されます。

ということで、秘密と言われると余計に知りたくなってしまうのが人間の性というもので、私も興味津々といったところです。何となく想像はできるものの私にはそれに必要なリソースが想像できないのですが、その辺りはこれまでに提供されているサービスで培われたものがあるのでしょう。

設置方法は簡単で、あわせて読みたいのトップページに自分のブログのURLを入力すると、画像とハイパーリンクのHTMLコードが生成されるので、それを自分のブログのどこかに貼り付けるだけです。FlashはおろかJavascriptさえも使っていないので、ブラウザをほとんど選ばないというのも素晴らしいところです。私もよく使っているw3mlynxといったテキストブラウザではさすがにどうしようもありませんが…

あわせて読みたいということで、私も早速貼り付けてみました。私も良く読んでいるようなブログが表示されるのかな…と思っていたのですが、実際には初めて見るブログばかりでちょっと意外でした。考えてみれば当たり前の話で、私のブログを読んでいる人の多くは有名サイトも一緒に読むことが多いでしょうが、その逆のケースはかなり低い割合のはずです。互いの相関性を表すものだとすれば、私のところと同程度の知名度、読者数のところが選ばれることが多いということになるのかもしれません。

ちなみにこのサービスは使ってみると実はそのブログを書いている方にとっても結構便利なものであることがわかりました。というのも、共通の読者が多いということはすなわちその読者も含め似たような価値観を持っている場合が多い、というようなことも言えるからです。実際、私のブログのあわせて読みたいに表示されたリンクをたどってみると、何となく共感を持てる、読みやすいサイトが多いように感じたので、さっそくGoogle Readerに登録してチェックすることにしました。さらに「もっと」というリンクをたどっていくと、紹介されたブログとあわせて読みたいブログがどんどん表示されていくことになるわけですが、ちょっときりがなさそうなのでそれはよほど時間のある時にしたいところです。