SPAMSPAMHormel Foodsの登録商標です…

spam、いわゆる「迷惑メール」がどれだけ届くかなどということは全く何の自慢にもならないことですが、私が普段使用しているいくつかのメールアドレスに届く数を合計すると、一日に100通以上ものspamが届いているようです。これだけの数になってしまったのはブログや過去の「ホームページ」などで連絡先として自分のメールアドレスを表示していたことと、どうせそうして公開しているのだからと無頓着にアンケートなどに記入してしまっているからだろうと思います。この結果、前者が原因で届くspamは英文、後者が原因のものは和文というように分かれているようですが、現在は分量的に半々くらいのようです。

これだけのspamが届いてしまうと本当に読まなければならないメールは完全に埋もれてしまうので、何らかのツールの助けが必要になります。今はメールクライアントにはThunderbirdを使用しているのですが、これに内蔵されているベイジアンフィルタ型の迷惑メールフィルタは簡単にマークの付け外しができて便利です。フィルタの精度自体は学習のさせ方などにも依るはずですが、私が使っている限りでは許せる程度に若干甘めで、必要なメールを誤って迷惑メールと判断してしまうことがほとんどないという点では安心です。

しかし、ThunderbirdはデスクトップPCにインストールしてあるので、自宅でPCの前に座っているときでないと読むことができません。もっと早く、届いたらすぐに読みたいという人は携帯電話に転送することを考えるわけですが、メールサーバに届いたものをそのまま転送していたのでは毎日100通以上のspamがそのままケータイに届くことになってしまい、煩わしいことこの上なく、全く無意味になってしまいます。そこで何とかならないかと考えたときに使えるのがGoogleの提供するGmailをspamフィルタとして使う方法です。Gmailのspamフィルタがどういうアルゴリズムを採用しているのかは不明ですが、数多くのユーザの判断結果から総合的に学習し、必要に応じて高度なチューニングが行われていることが期待できます。

これにはまず自分が利用しているメールサーバに届いたメールをGmailに取り込む必要があります。方法は2つあって、メールサーバ側で自分のGmailのアドレスに転送するように設定する方法と、GmailのMail Fetcherの機能を使ってGmail側からPOP3アクセスさせる方法です。どちらでもいいのだと思いますが、後者の取得間隔がよくわからず、レスポンスが良さそうなので私は前者を使っています。

次にケータイに転送するように設定するわけですが、単純に転送機能を使っただけでは全てのメールがそのまま転送されてしまうので全く意味がありません。そこで、Gmailのフィルタ機能を使用しますが、設定のポイントはただ一つ、「含めないキーワード」の項目に「in:spam」と記入することです。そうすると「次のステップ」を押したときに

警告: “label:”、”in:”、”is:”などの条件は受信メールには対応しないため、フィルタ条件に設定しないようお願いします。

本当に次のステップに進んでもよろしいですか。

と言われてしまうのですが、構わずそのまま進むと無事に設定できるはずです。もちろんここで必要に応じて条件を追加して、必要なメールを絞って転送することもできます。

ということで晴れてGmailをspamフィルタとして使うことが可能になり、かなり高い精度でフィルタできていたので私もこれに満足していたのですが、このお盆休みに帰省している間、急にケータイに転送されてくるメールの数が減ってしまいました。単にお盆でどこの会社も休みになっているだけなのかと思っていたのですが、自宅に戻ってThunderbirdにメールを取り込んでみるとケータイに転送されてきていない、目を通す必要のあるメールが沢山あるではないですか。慌ててGmailの迷惑メールのフォルダを覗いてみると、あるわあるわ、ほとんど全てのメールが迷惑メール扱いになっているのでした。どうして急にフィルタの精度が悪くなったのかもさっぱりわかりませんが、しばらくの間は迷惑メールのフォルダもいちいちチェックして学習させてやらないといけないようで、これはかなり面倒な作業になってしまいました。一度spamではないと学習させてやればその後その送信元からのメールは問題なくなるようですが、たまにしか送ってこないような人のことを考えると一体いつまで続けなければいけないのやら…

ということで、ちょっと今はあまり人に勧められる方法ではなくなってしまった「Gmailをspamフィルタとして使う」というものですが、2週間ほど前までは全く何の問題もなく、かなりいい感じだったんですよね…早く元に戻ってもらいたいものですが、「問題がある」とGoogleが認めているわけでもなく、元に戻ったと判断できるものなのでしょうか…いや、もちろんspamが送られてくることがなくなれば万々歳、何の問題もないわけですが、残念ながらあり得ませんし。