何事も準備が大事。
🐎

COVID-19による緊急事態宣言や自粛ムードの影響を最も大きく受けている産業の一つが映画産業だと思いますが、私の地元の映画館でも一時期休館や時短営業となっていましたし、新作の公開も延期になってスケジュールが大幅に乱れることになりました。それがようやく通常営業を再開できるようになりましたが、現在でも座席を1つずつ空けて千鳥状に使用し、マスク着用を必須とするなどの対策を取っての再開です。しかしともあれ、そんな状態でもなんとか観られるようになったということで、私もかなり久しぶりに映画館へと足を運んできました。

今回観たのは「ランボー」シリーズ最新作にして最終作、「ランボー ラスト・ブラッド」です。「ランボー」といえばSylvester Stalloneが当たり役を得た代表作で、ベトナム帰還兵であるJohn Ramboを主人公とするシリーズですが、今作の公開に合わせてAmazon Prime Videoで過去作が全て見られるようになっていたので、予習のためにも一部は改めて、一部は初めて観ておきました。1982年、私も小学生だった40年近く前に始まったシリーズなのでもはや観たはずのものも記憶にほとんど残っていませんでしたが、それぞれの作品でJohn Ramboのキャラクター以外にはストーリー上の繋がりがほとんどないので、予習は必ずしも必要ではないでしょう。

1作目では田舎の保安官らに売られた喧嘩で、2作目「ランボー/怒りの脱出」ではベトナムの捕虜収容所から捕虜を救出するためにソ連軍を相手にし、3作目「ランボー3/怒りのアフガン」ではアフガニスタンからかつての上官を救出するために再びソ連軍と相まみえ、4作目「ランボー/最後の戦場」はミャンマーからのNGOメンバー救出のためのミャンマー軍との戦いでした。それから11年後の5作目ではメキシコ人身売買カルテルに対する私怨を晴らすことになり、これまでの作品と比べると大義としてそれでいいのかという気がしてしまいます。さらにこれがメキシコに対する差別や偏見、先入観に繋がるという非難もあるようで、シリーズとして古く、Stalloneもかなり高齢ということもあって、すでに昨年公開されているアメリカでの興行成績は芳しいものではないようです。

4作目はRamboがアリゾナ州ボウイーの実家に帰ったところで終わっていましたが、本作でもRamboはこのボウイーの家で暮らしています。このボウイーの町からメキシコとの国境まではどの程度の距離なのかと調べてみると、車で2時間足らずということなのでRamboが何度か行き来しているのも苦ではないでしょう。1作めの原作である「一人だけの軍隊」が書かれた時には本作への繋がりなど考えていたはずはないのですが、ちょうど良い設定になっていたようです。クライマックスの舞台となるのもこの実家ですが、お楽しみのためにこれ以上は書かないほうがいいでしょう。

4作目もグロテスクな描写が多くてやや辛かったのですが、本作も日本でR15+、アメリカではRというレイティングになっているので、遠慮なく直接的な描写が行われていて、苦手な人は観ないほうがいいかもしれません。ただ、終盤のRamboが敵を迎え撃つための仕掛けを作っていくところは大人版「ホーム・アローン」という感じでちょっとワクワクしてしまったりもします。

しかしこういう映画を観ていていつも感じてしまうのは、倍返しどころではなく100人ほどの命を奪う報復になっているのですが、正義のためであれば命も軽くなってしまうものだということですね。現実感なくいつの間にかこういう価値観を身に着けてしまうのも問題ではないのでしょうか。