「さんをつけろよデコ助野郎!」
🐻

1988年7月に新型爆弾が使用される第三次世界大戦が勃発し、そこからの復興を果たし翌年にはオリンピック開催を控える2019年のネオ東京を舞台に、金田をリーダーとする暴走族の一団が巻き込まれた軍事機密をめぐるアーミーとゲリラの争いと奇妙な展開を描いたSFアニメ映画の金字塔「AKIRA」は物語の設定と同じ1988年の作品ですが、当時高校生だった私も友人に連れられて観に行ったものの、原作マンガを読んでいなかったこともあって内容があまり理解できなかったように記憶しています。というよりも、ただダイナミックな映像に圧倒されてしまったような気がします。

それから実に30年以上の月日が経過し、もちろん第三次世界大戦は起こりませんでしたし、東京湾のほとんどが埋め立てられるようなことにはなっていませんが、物語を追い越して2020年を迎えてしまいました。あの「金田のバイク」のようなハイパワーな電動二輪車もまだ実現していませんが、大きく進化した映像技術で蘇らせた「AKIRA 4K デジタルリマスター版」が劇場公開されているということで、高校時代を懐かしみながら…というわけではありませんが、私も観に行ってきました。

地元シネコンの中でも特に大きなスクリーンでの上映となっていましたが、当時の35mmフィルムを元にリマスターしたものということで、さすがに最近のフルCGアニメのような解像感はなかったものの、30年も前の作品とは思えない鮮やかな映像でした。おそらく今のAI技術などを駆使すれば、金さえかければもっとパリッとした映像にできるのではないかと思いますが、それはまたオリジナルに手を加えた別のものになってしまうので、あまり歓迎されないかもしれません。

内容について改めて語ることはないかもしれませんが、当時の記憶はすっかり抜け落ちていたので新鮮な気持ちで楽しむことができましたし、自分も成長したのかストーリーもしっかり理解できたように思います。また、内容的に古さを感じるようなところはほとんどありませんでしたが、強いて言えば人々がスマートフォンを使っていないということくらいですが、未来に生まれるものは予見できなかったとしても、廃れるであろうものは予想できたということなのでしょうか。まあSFですから基本ですね。

実は私は数年前にブックオフで原作単行本のセットを大人買いしたのですが、ありがちなことに買ったことに満足してまだ読んでいません。この単行本が大判サイズで小口が着色されていたりして、なんともかっこいいのですよね。しかし、映画は単行本の4巻までの時点で製作されていて、エンディング部分は映画オリジナルらしいので、原作の方も読む必要があるということが今回調べてわかりました。

なお、本作は昨年一度ハリウッドで実写映画化が発表されたものの、脚本とキャスティングに難航して無期限保留となってしまったようなので、なんとか再開にこぎつけてもらいたいものです。しかしAKIRAをAKIRAとして出すためには、登場人物は日本人か日系人、もしくは東アジア系の俳優にしておかないと昨今の情勢が許さないのでしょうね。確かに日本人俳優でとなるとキャスティングは難航どころか遭難してしまいそうです。