久しぶりに見た重厚感 私は中学生の時に父の転勤でイギリス、ロンドンに住んでいたのですが、まだインターネットはおろか家庭用ゲーム機も普及していない時代で今ほど娯楽が少なかったこともあって、日本人学校の友人らに連れられていく… 続きを読む Dune: Part One
タグ: space
ガガーリン 世界を変えた108分
これも冷戦の産物。 ここで何度も書いているとおり、私は子供の頃に家族で見に行った1978年の「宇宙博」で強い影響を受けたことで、宇宙開発には人並み以上の関心を持っているのではないかと思います。しかしながらこの宇宙博が冷戦… 続きを読む ガガーリン 世界を変えた108分
2020年5月30日のアメリカ
同じ日に同じ国で。 COVID-19の最大の感染国になってしまったアメリカですが、2020年5月30日は大きなニュースが2つありました。 今月25日にミネアポリスの白人警察官Derek ChauvinがGeorge Fl… 続きを読む 2020年5月30日のアメリカ
Star Wars: The Rise of Skywalker
とうとう終わってしまいました。 私の大好きな「スター・ウォーズ」シリーズのいわゆるSequel Trilogy、エピソード6「ジェダイの帰還」より後の物語である続三部作は毎回12月後半の公開となっていますが、どういうわけ… 続きを読む Star Wars: The Rise of Skywalker
Valerian and the City of a Thousand Planets
ISSがこんなになるなんて。 私は映画好きでありながら、店頭の棚が探しづらくてレンタルビデオがあまり好きではなかったのですが、自宅のPCで気軽にブラウジングしていると思いがけない発見があるのがAmazon Prime V… 続きを読む Valerian and the City of a Thousand Planets