Beauty and the Beast (2017)ディズニー映画の正統。

つい先日の「ゴースト・イン・ザ・シェル」の時にも「アニメと実写の境界がどんどん曖昧になっていく」と書きましたが、これは何もSF的な作品に限ったことではありません。今回観た2017年版「美女と野獣」では予告で「あの名作をディズニーがついに完全実写化! 」と謳っていましたが、さすがに歌ったり踊ったりする家具調度類を実写で撮ることなどできないので、もちろんかなりの割合でコンピューター・グラフィクスが活用されているわけですが、ここで言う「実写」の定義はいったい何なのかと問うてみたくなります。ちなみにWikipediaの「実写」の項目には

実写 (じっしゃ)とは、本来は実況や実景を文章や絵で表現、またフィルムなどに写しとること(たもの)であり、記録映画を指す言葉である。アニメーションやCGなどの映像に対して、実際に撮影された映像を指す言葉としても使われており、本記事ではその意味として解説する。 (2017-05-02現在)

と書かれており、どうもこれに当てはまるとは思えませんが、かと言ってアニメーション映画化なのかというとそう言ってしまうのもかなり強引ですが、いずれにしても「完全実写化」は言い過ぎではないでしょうか。

それはさておき、ディズニーが満を持して、Emma Watsonを主役のBelleに据えて送り出してきた大作ですから、駄作であるはずもありません。1億6千万ドルという途方もない製作費がかかっているそうですが、そんなものは余裕でクリアしてしまう10億ドル以上の興行収入をすでに現時点で得てしまっているそうですから恐れ入ります。1991年版のアニメ映画も大ヒットしたので本作も約束されたようなものだったかもしれませんが、主題歌をAriana GrandeJohn Legendのデュエットでカバーしているなどの話題作りも奏功したかもしれません。

美女と野獣」という作品はもともと1740年にヴィルヌーブ夫人により書かれたものが最初だそうですが、その後派生したものの一つがディズニー版ということのようで、本作のストーリーは1991年版からはほとんど変わっていないようです。すでに完成されたファンタジーですから、下手に手を入れない方が間違いないでしょう。

それにしてもEmmaはとても綺麗になっていて、品もあるのでディズニープリンセスにぴったりではないでしょうか。ハリー・ポッターシリーズHermioneを演じていた頃からその秀才キャラクターを演じるにふさわしい聡明さを感じさせていましたが、本作のBelleも本をよく読み自由な考え方を持つところなど共通点があります。観てしまった後ではEmma以外にBelleを演じるにふさわしい女優が他には思い浮かびませんが、他の人だったらまた違った雰囲気の映画になってしまっていたかもしれません。

作品自体も歌とファンタジーの世界を堪能できてとても楽しく観ることができましたが、ちょっとかわいそうなのは野獣役のDan Stevensですね。野獣の姿では微妙な表情の変化でしか顔を見ることができず、人間の姿に戻ると野獣のときとの迫力の違いで「え?」という弱々しさ、準主役で重要な役柄なのにかなり損な役回りなような気がします。Danの経歴からすると本作は大抜擢という感じのように見えますが、本人としてもこれが代表作とは言いにくいのではないでしょうかね。