gooといえば日本のポータルサイトの中では古参と言えると思いますが、ロボット型サーチエンジンとしては検索性能が良かったので私も一時期は愛用していましたが、ある時点を境に急に性能が落ちてしまったのと、Googleを知ってしまったことで全く利用することがなくなってしまいました。そのある時点というのはサーバをUnix系OSからWindowsに変更した時だという話も聞きましたが、それが本当なのか、また関連があるのかどうかは定かでありません。

一方Googleの方は言わずと知れた高性能サーチエンジンで、Googleを利用するようになってからブックマークさえもほとんど必要なくなってしまいました。またただの検索だけでなく、イメージやニュースなど様々なサービスを提供し続ける革新的な会社で、従業員への待遇が非常に良いということでも有名です。

そのGoogleの比較的新しいサービスにGoogle Mapsというものがあります。サービス自体はMap Fan WebMapionと同じようなインターネット地図なのですが、特徴的なのはそのユーザインタフェースです。Ajax(Asynchronous JavaScript + XML)と呼ばれるJavaScriptを巧みに使ったユニークなインタフェースで、拡大縮小しつつマウスで地図をドラッグして動かすことで地図を好きなようにずらしながら見ることができるようになっています。

ここまではだいぶ以前から提供されていたのですが、最近これに加わったのが高精細な衛星写真に切りかえて見ることができるというものです。衛星写真も好きなように拡大縮小・スクロールができるようになっているので、名所を辿ってみるのも面白いと思います。Interesting Google Satellite MapsというページではGoogle Maps上の名所へのリンクが集められているので、NeverlandBill Gatesの豪邸などを訪れてみてはいかがでしょうか。

残念ながらGoogle Mapsはアメリカに限られてしまっているのですが、gooもこれに触発されたのかgooラボで「エリア情報検索実験」と称してAjaxを利用した地図の検索サービスの実験を始めました。こちらはGoogleとはインタフェースが異なり、特にマウスの動きに対する地図の移動が全く違うので、好みはあるでしょうが私はGoogleのものの方が使いやすいと感じています。しかし、衛星写真は出ないものの地図の細かさはGoogle以上ですし、何より日本の地図が表示できるという点で日本在住の私達にとっては実用性はかなり上です。試しに自宅や実家のあたりを表示してみたりしましたが、建物の形が非常に細かく表示され、下手な住宅地図以上なのではないかと思います。

なんとなく二番煎じのように感じてしまうgooの地図ですが、これまでにあった地図検索サービスより使いやすく実用的なのは確かではないでしょうか。今のところ「地図を見る」という以上の付加価値はありませんが、他のサービスとの連携を強化することでこれまでにないサービスになる可能性を秘めているのではないかと感じますので、ぜひこの「実験」を踏まえて素晴らしいものを提供してほしいと思います。

関連投稿