宿命なのか。
⏳

その後台風19号は東日本に大きな爪痕を残したものの、都心では首都外郭放水路などが威力を発揮して大規模な災害を防ぐことができたようで、公共土木事業の重要性が再認識されたのではないでしょうか。「コンクリートから人へ」などというのは平時に弛んでいるこそ言える戯言であり、平時にこそ備えておかなければならないと私も再認識しました。しかしながら、上流の長野県などでは堤防が決壊するなどして甚大な被害となったようですので、一刻も早く安全が確保されて、通常の生活に戻ることができるよう祈ります。

そんな話をしながらも、私自身は自宅で映画を観ながら台風が過ぎるのをただ待っていたわけですが、他に何をする気にもなれず、1日に3本も観てしまいました。その1本が先に書いた「ママは日本へ嫁に行っちゃダメと言うけれど」で、もう1本は「おっぱいバレー」だったわけですが、これについてはあまり書くこともないので特に触れません。そして最後に見たのが「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」なのですが、最近こういう長いタイトルの映画が多くて覚えられません。

ぼくは明日、昨日のきみとデートする
(2017-05-10)
売り上げランキング: 17,422

本作は七月隆文による同名の小説を原作としているのですが、原作と同じく京都の叡山電車沿線を主な舞台にしており、京都らしい風景を楽しむことができます。この叡山電車の車内で主人公の南山高寿はある女性に一目惚れをし、宝ヶ池駅で降りたところを追いかけて声を掛けるのですが、色々と不思議なところのある彼女には大きな秘密があるのでした。といっても、どのようなことなのかはタイトルでもなんとなく察しがつくのではないでしょうか。

しかし当人にしてみれば突拍子もない話で、観客に対しても納得できるような説明はなく、とにかく信じるしかない、SF的な味付けではありますが、かなりファンタジーのような話です。この手の仕掛けのある映画も結構あるような気がしますが、SF好きな人だけでなく一般的に受け入れられるようになっているのでしょうか。まあ「竹取物語」にも通じるものがあるので今に始まったことではないのでしょうね。

そんなおとぎ話的な設定ではありますが、一旦それを受け入れてしまうと考えれば考えるほど悲しい物語になっていて、私も後半はたびたび目頭を熱くしてしまいました。あのときに彼女がどういう気持だったのか、主人公に成り代わって後で考えてみると、とてもやりきれない思いになってしまいます。主人公もこれを受け入れて大きく成長することになるのですが、観る側としても単なる恋愛映画以上に考えさせられるのではないでしょうか。

そして最後には見たいと思っていたものを見せてくれたので、私は満足できました。これを蛇足と感じる人もいるでしょうが、これがなければわだかまりのようなものが多すぎますので、すっきり終わるためには必要なものではないかと思います。