JR西日本ツキのない一日。

学生時代の友人が東京で就職した際、勤務先のビルの上層階が社宅になっていたので通勤はエレベーター…なんていう特殊な例はありましたが、大都市圏に住んでいる人の多くは満員電車に揺られて1時間以上なんていうのも当たり前の世界なのでしょうが、東京で生まれ育ちながらそれが嫌で地方都市へと飛び出した私は普段の通勤が徒歩なので、たまに出張や研修で大阪や東京で混雑した電車に乗るのも苦痛でなりません。先週から珍しく講演会や研修が集中したため、8日間で4回も兵庫県の東端、尼崎まで行くことになったのですが、木金は朝から晩までの研修だったため通勤の混雑にもろに当ってしまったのですが、金曜日はそれだけでは飽きたらず散々な目に遭ってしまいました。

目的地はJRでも阪急でも行けるところなので、三ノ宮駅で阪急に乗り換えようと改札を通ってホームに上ってみると、木曜日よりもちょっと混んでいるのが気になりました。ちょっと時間が早いからかな〜などと思っているとアナウンスが入り、車両故障でダイヤが乱れているとのこと。そこでウェブサイトで調べてみるとどうも発生したばかりでまだ復旧予定も明らかでなかったので、さっさとJRに戻ることにしました。この時すでにICカードで改札を通ってしまっていたので振替乗車票を発行してもらい、幸い大きな影響はなく目的地に到着しました。なお、目的地付近で阪急の高架下をくぐる際、電車は既に復旧していたようですが、おそらく混雑していたでしょうから良しとします。実はこの振替輸送というのは40年以上生きてきて初めての経験だったのですが、この日はこれで終わりませんでした。

帰りは阪急に乗ろうと駅へ向かい、改札口でICカードの処理をしてもらおうと朝の振替乗車票を渡そうとすると、なぜかまた新しい振替乗車票を渡されました。腑に落ちないので聞いてみると、なんと今度はJRの方が止まっているとのことで、三ノ宮でもJRには乗ることができないとのことです。幸い姫路から大阪までの間はJRと私鉄とで完全に二重化されているので、時間はかかりますが山陽電車で帰ることは可能なので、そうすることにしました。

しかし、普段はそんなに乗客の多くない、たったの6両編成の山陽電車なので、振替輸送となると大変な混雑になってしまいます。阪急との接続地点となる高速神戸駅阪神からの直通特急がホームに入ってきた時には既にすし詰めの超満員で、降りる人もほとんどいないので各ドアから1人か2人しか乗り込むことができません。アナウンスでは次の電車を待てと言いますが、次の電車だって空いているわけがありません。私は幸運にも2台目の列車になんとか乗ることができたのですが、その後の停車駅でも乗れない沢山の人達に見送られることになりました。そんな状況なので停車時間が長くなり、列車は遅れに遅れて当初の予定より90分ほど余計にかかってしまったでしょうか。実は私はこの日忘年会があったので急いでいたのですが、結局参加できたのは1次会の残り30分というところで、急いで食べるだけで終わってしまいました。

結局何が原因だったかというと、JR神戸線灘駅六甲道駅の間にできる摩耶駅の工事現場で作業の足場が倒壊し、車両に接触したということだそうで、午後1時過ぎの事故発生から10時過ぎまでのおよそ9時間もの間運休となったようです。これによりJR西日本は大きな損害を受けたでしょうが、写真を見ると接触したのが車両の側面だからまだ良かったものの、正面から突っ込んでいたとしたら人的被害も免れず、不幸中の幸いといったところではないでしょうか。宴会に遅れたくらいで文句を言っている場合ではないかもしれません。

なお、この日の神戸は強風が吹いていたようで、ルミナリエイルミネーションの一部が倒壊という事故も起こっていたようですが、これがもし観客で賑わっている最中であったらどうなっていたことでしょうか。JRにしろルミナリエにしろ怪我人がなかったのは奇跡的なことかもしれません。