姫路城の門松明けましておめでとうございます。

皆さんは2018年のお正月をどのように過ごされているでしょうか。我が家は今年2人の受験生を抱えているため、600kmほど離れた東京にある私の実家への帰省は取りやめて、地元でゆっくり過ごすこととなりました。また一方、妻の実家へは車で30分ほどの距離なので当然の如く行くつもりでいたのですが、同居している甥っ子が年末からおたふく風邪にかかってしまったということで、義母の方から「受験生にうつしたら大変だから来ないでくれ」と言われてしまい、それももっともなので家族水入らずの正月となったのでした。

といっても大学受験を控えた長男は毎日どこかへ行って黙々と勉強していますし、高校受験前の次男も塾へ行ったり自宅で机に向かったりという状況なので、のんびりした正月という風情ではありません。妻も子供達の世話を焼いて気ぜわしくしていますので、私だけがただひとり気ままに過ごしているような状況です。こういう時に私にできることはほとんどないので仕方ありません。

ということで、元日の今日は自宅のすぐ裏にある、標高173mの小さな山に登って初日の出を見るという初めての試みをしてみました。日の出時刻は7時8分でしたが、山頂までは1時間位かかるのではないかと家族が言うので早朝5時半過ぎに家を出て、真っ暗な中を懐中電灯の明かりを頼りに登っていったところ30分程度で山頂に到着してしまいました。その時点で日の出までちょうど1時間というところでしたが、ちょっと前に着いたらしい高校生3人組の先客がいました。
2017年の初日の出
小さいとは言っても市街地の中にある山なので山頂からは街の光がなかなか綺麗です。その夜景の写真を撮りながら日の出を待ちましたが、その後続々と高校生がやって来て、最初の15人ほどはみな私以外は高校生でした。大人の姿が見えてきたのは日の出20分前くらいからで、最終的には100人以上の人が集まっていたのではないかと思いますが、登り慣れているのかうまく調整していたようです。天気は良く風もなかったのでだいぶ助かりましたが、さすがに1時間も経つとすっかり体も冷え込んでしまい、なんとか日の出まで持ちこたえたという感じです。

今日は東の方角に低い雲があったので、山の陰から登ってくる太陽というのは見ることができませんでしたが、日の出時刻を5分ほど過ぎた頃にようやく雲の上に眩しい太陽が顔を出しました。待った時間が長かったこともありますが、日の出というのはいつ見ても気持ちの良いものです。これで一年のスタートを清々しく迎えることができました。なお、今日はこのあと家族でちょっとしたごちそうを食べに行く予定ですが、日差しも暖かいのでその前にブラブラと散歩でもしてこようかと思っています。こんなのんびりした正月もたまには良いものですね。

ということで、今年も一年よろしくお願いします。