かなりマニアックでよい。
📺

ここでも何度も書いたことがあると思いますが、以前から私はテレビの放送をほとんど見ず、独身時代にテレビを購入してももっぱらケーブルテレビでMTVばかりを見て(聞いて)いたり、ビデオを借りてきて映画を観るだけだったのですが、最近はテレビの録画機能を使って見ている番組がいくつかあります。その一つは「ブラタモリ」で、旅行とうんちくが好きな私にはもってこいな番組なのですが、あの喋りのペースがどうしても眠気を誘うので見ているのが結構辛いためか、実はここ1年ほどほとんど見ておらずハードディスクを圧迫してしまっている状態なのでいい加減整理しなければなりません。

そしてもう一つというのが今年1月からNHKで放映中のアニメ「映像研には手を出すな!」で、一部方面で話題となっているものです。この作品は大童澄瞳氏のコミックを原作とするものですが、実は4月から実写ドラマ化、そして5月には実写映画化されて公開されることになっています。どうしてこんなに畳み込むように売り込んできているのか分かりませんが、少なくともアニメは非常に良いです。

アニメを作るのが夢だった主人公らが高校に入学し、3人で「映像研」を立ち上げてアニメを制作していく、という話なのですが、少女が主役のアニメにありがちな「萌え」要素は一切なく、設定に関する図解や映像制作に関するこだわりがたっぷり散りばめられた非常に濃い作品になっています。アニメの中でアニメを作る、という一種の入れ子構造になっているのですが、それによる複雑さのようなものは特にありません。ただ、いつの間にか主人公浅草氏の空想の世界に入り込んでいて、その境界が曖昧になっているというのは副作用的なもので良い効果かもしれません。

これが実写版では乃木坂46のメンバーが主演になるということでどうなるのか非常に不安ですが、はたしてどうなるでしょうか。カリスマ読モの水崎氏はあまり問題にならないでしょうが、金に執着する金森氏、そしてべらんめえ口調の浅草氏をイメージを崩さずに演じきれるのか、なかなかハードルが高いのではないかと思います。それ以外にはアニメに関するイメージの部分がどのように表現されるのか、あくまでアニメとして描かれるのか実写のイメージとして表されるのか、ある意味興味深いところでもあります。

しかし「ブラタモリ」といい「映像研〜」といい、私の大嫌いなNHKばかりを見ることになってしまったのはどういうことでしょうか。確かにスポンサーの意向に囚われずに番組作りができるというのは受信料で成り立っているNHKだからこそなので、こういう良質な番組を作ってくれるなら受信料も快く支払うのですけどね。ただ、衛星放送は家族の誰も一切見ないのに、マンションにアンテナが付いているからというだけで強制的に衛星契約させられ、しかも私が不在の間に妻を騙すように契約させて解約を認めないというのには未だに憤りが冷めず、相変わらずNHKは大嫌いなのです。

映像研には手を出すな!(1) (ビッグコミックス)
小学館 (2017-01-27)
売り上げランキング: 361
映像研には手を出すな!(2) (ビッグコミックス)
小学館 (2017-09-22)
売り上げランキング: 445
映像研には手を出すな!(3) (ビッグコミックス)
小学館 (2018-06-22)
売り上げランキング: 375
映像研には手を出すな!(4) (ビッグコミックス)
小学館 (2019-05-10)
売り上げランキング: 412
映像研には手を出すな!(5) (ビッグコミックス)
小学館 (2020-01-30)
売り上げランキング: 318