今回の旅行では4つの城を巡ることになりましたが、その中でも特にマニアックなのが日本三大山城の一つ、岩村城です。現在はもう石垣を残すのみとなっており、周囲は木々が茂って取り囲んでいる状態です。天守閣跡のすぐ脇まで車で上がることができるのですが、途中の道路はすれ違い困難な細い道となっています。

居城の中で本丸がもっとも高い位置にあったということですが、たしかになかなかな山の上にあります。現在は木々に囲まれていますが、往時には見晴らしが良かったのでしょうか。私は日本史はさっぱりなのですが、戦国時代には要衝とされていたようなので、それがすっかり解体されてしまっているというのはとてももったいないことです。廃城令は本当に取り返しのつかないことをしてくれたものです。