The Beguiled女性視点なのかな。

Sofia Coppolaといえば「地獄の黙示録」で有名な映画監督Francis Ford Coppolaの娘の映画監督ですが、私も初期の3作品「ヴァージン・スーサイズ」、「ロスト・イン・トランスレーション」、「マリー・アントワネット」を観て以来、ちょっとご無沙汰になっていました。その10年ちょっとの間に「SOMEWHERE」、「ブリングリング」という2本の映画を監督し、「SOMEWHERE」の方は第67回ヴェネツィア国際映画祭金獅子賞を獲得するなど高い評価を得たようですが、私はそんなことは全く知らず観たことがありませんでした。

しかし、私がInstagramでフォローしている大好きな女優のうち2人、Kirsten DunstElle Fanningが互いの写真に登場するようになったので共演しているのかな、と思っていたらその監督がSofia Coppolaであることがわかり、これはぜひ観なければと思っていたのが今週観た「The Beguiled / ビガイルド 欲望のめざめ」でした。

この作品は1971年にClint Eastwood主演で「白い肌の異常な夜」というタイトルでも映画化されている、Thomas P. Cullinanの小説”The Beguiled”を再度映画化したものとなっています。”beguiled”とは「だまし」というような意味になりますが、それがこの映画のストーリーに対して最適なタイトルなのかどうかはよくわかりません。邦題の方は原題そのものに「欲望のめざめ」と副題が付いていますが、これは直接的ながらストーリーからのずれはありません。1971年作品の方の邦題はなんだかいかがわしい印象をあえて持たせているような感じもありますが、当時の評判はどうだったのでしょうか。

物語は南北戦争中に南軍に付いていたバージニア州で、北軍の伍長であるJohn McBurneyが負傷しているところを寄宿制女学園の生徒に助けられ、校長らの手当てを受けて回復し、校長以下女性のみの学園で過ごしているうちに色々なことが起こり…というものです。どうやら後半以降の流れは原作や1971年版と異なっているようで、また1971年版は助けられた兵士側の視点で描いていたのに対し、本作では女性監督らしく女性側の視点となっているところも異なるようです。

女学園の校長Martha役はNocole Kidmanが演じており、さすがアカデミー賞やゴールデングローブ賞の受賞歴を持つ大女優だけあって迫力と妖艶さ、そして厳しさを見せてくれます。そしてただ一人の教員Edwina役がKirsten Dunst、奔放な女生徒Alicia役がElle Fanningとなっており、本作ではこの二人が重要な役どころとなってきます。また、助けられる兵士役はColin Farrellですが、かつて「最も美しい男」や「最もセクシーな男」の一人に選ばれているとのことで、そういう魅力のある男の代表として出ているということになるのでしょうか。

本作は戦時下の物語ということで慎ましやかな生活の様子なども見所の一つなのかと思いますが、特徴的なのがBGMがほとんど使われていないということです。それによって遠くから絶え間なく聞こえる大砲の音で先頭を身近に感じながら生活する彼女らを理解することになり、また夜には虫の声を背景に聞くことでこの学園が野原にぽつんと存在しているということを知ることができます。

また一つ驚いたのは、エンドロールの短さです。大作映画に慣れすぎてしまったためか、このあと細かいスタッフの名前がずらずらと表示されるのかと思ったらそこで終わってしまい、ものの数分でした。最近の作品はCGを多用しているために非常に多くの人々が関わることになっていますが、本来の実写映画というのはこの作品と同じくらいの規模で作ることができるものだったのかと再認識させられました。製作費は1000万ドルということですから、決して低予算というわけではないのですが、それはセットや衣装に費やされたのでしょうか。