光あれ!
💡

私の最近の趣味の一つは「美味しい食べ物の写真を美味しそうに撮る」ということなのですが、時として店内の照明が落とされていて思うようにきれいに撮れない場合があります。いかに最近のカメラの高感度性能が良くなったと言っても、きれいに光が当たっていないものは明るく写ったとしてもきれいには見えません。そういう場合は肉眼でもあまり美味しそうには見えていないものなので、料理は舌と目の両方で楽しむものと思っている私にはとても残念なことです。

そういう場合に備えて、一つ強力な武器を手に入れました。それがLume CubeLume Cube Airというもので、簡単に言えば非常にコンパクトなLED照明です。

私も最初はLEDがグリッド状に多数並んだスマートフォンほどの大きさのものを物色していたのですが、Lume Cubeがコンパクトでありながら高品質な光を作り出せることを知り、ちょうど新製品としてLume Cube Airが発売されるところだったためこちらを購入したのでした。したがって、私が入手してからすでに数ヶ月が経過しており、ある程度使ってみてからこの記事を書いています。

本製品にはホワイトとオレンジの2色のディフューザーが添付されていて、本体前面の全体にかぶせるようにして装着すると光を柔らかく拡散してくれます。LED自体の5600Kということで、オレンジのディフューザーを装着すると低めの色温度になりますが、ホワイトのほうが自然な光になるような気がします。

本体は防水なので雨でも気にせず使えるというのも良い点です。私のカメラは防滴仕様なので雨の中でも構わず撮ることがあるのですが、そういうときでも必要があれば補助光を加えられるというのは便利です。ただし、今のところそのような状況はありません。

重量わずか56gというコンパクトな本体ですが、50%の明るさで約2時間作動するというバッテリーが内蔵されており、Micro USB端子で充電します。また、充電しながらでも使えるということなので、モバイルバッテリーにつないでおけば長時間点灯可能というのはビデオ撮影などに使用する人には良いのではないでしょうか。私は1回あたりで使用する時間はせいぜい数分なので、本体だけでも十分すぎます。

この製品はiOSとAndroidのアプリでBluetooth経由で操作できるというのも売りになっています。アプリを起動すると自動的に認識してすぐに接続され、明るさをきめ細かく調整したり、フラッシュ点灯、点滅など制御が可能です。また複数のLume Cubeを制御可能ということなので、いくつも使用する場合には便利なようです。また、バッテリー残量がパーセンテージで表示されるのも、本体には何も表示手段が無いだけに助かります。

若干問題を感じているのは背面に磁石が内蔵されていることで、便利な場面もあるのかもしれませんが、カードの磁気ストライプの情報が消えてしまう危険性が高いので、特に鞄の中などで取り扱いに気を使います。鉄板でも取り付けておけばいいのかもしれないとは思っていますが、最初から内蔵されていないか、取り外せるような構造になっていれば良かったのにと、他に目立った欠点がないだけに、ただそれだけが残念なポイントです。

ということで、店内が暗いときに雰囲気を壊したり迷惑を掛けないように遠慮しながら使用しているのですが、それほど暗くない場合でも補助光を与えることでよりきれいに写すことができる場合もあり、まだいろいろ試行錯誤しているところです。コンパクトで手で摘んで持ちやすい形状なので、右手にカメラ、左手にLume Cubeという体勢で光の当たり具合を確認しながら撮影できるというのは思っていた以上に便利でした。