楽しさは変わっていません。
嵐山、竹林の小径

我が家にMINIがやってきてからあっという間に3年が経ち、ついに初回の車検を迎えることになりました。いきなり初回で大きな整備が必要なったりすることはないでしょうが、基本的にはお金がかかるイベントであり、決して嬉しいものではありません。

私は車両の購入時にTender Loving Care (TLC)なるサービスパッケージも5年間分加入しているので、主な消耗品の交換費用は前払いしていることになるのですが、残念ながらブレーキパッドディスクバッテリーといった比較的高額なものは対象外なのが残念です。とはいえ、それでも私の走行距離であれば元は取っているようなので文句は言えません。

実はすでに先日、警告灯が点灯したため後輪のブレーキパッドとディスクは交換済みなのでそこそこの出費となってしまったのですが、今回の車検ではバッテリーの消耗が明らかとなり、「この冬を越せるかどうか…」などと言うので交換してもらうことにしました。しかし国産車とは違い、またアイドルストップなどの電力消費も大きいため大型のバッテリーなのでなかなか高額のものです。いつかは交換しなければならないものですし、どこかで立ち往生するのも嫌なので仕方ありません。しかし結局、そのバッテリー以外には特別に費用の必要なものはなく、想定の範囲内には収まったのではないかと思います。

整備にはまる4日必要ということだったので代車を借りたのですが、MINI Cooper SD 3ドアでした。Cooper SDというのは2Lディーゼルのハイパワー仕様で、ガソリンのCooper Sよりも最高出力は低いが最大トルクは大きいというものです。私はこれに乗るのが初めてだったので、せっかくなので大山まで400km超のドライブに行ってしまいましたが、低回転からもりもり加速してスピードに乗るので運転しやすい反面、ポンピングロスがなくハイギアなのでエンジンブレーキが全然効かず、かつ高回転まで回せないので山道ではフットブレーキに頼らざるを得ないこと、回転が上がるとトルクが落ちてくることから、気持ち良さはガソリンの方が上かな、と思いました。しかし、何と言ってもディーゼル最大の長所は燃費で、23km/lほども走る上に軽油自体が安いので相当安上がりですし、ガソリンとタンクの大きさは同じなので航続距離の長さも魅力です。

ということで代車でも楽しませてもらったので今回の車検では特に不満も感じていないのですが、そもそも車検というのは必要なものなのか、ということはあります。アメリカでは州により事情は様々なのですが、私が住んでいたミシガン州には車検のような制度はなく、かなりボロボロの車でも自由に走っていました。しかし、それは自己責任という言葉が通用する社会だからこそ成り立つもので、たとえば気温が-20℃以下になる真冬に街から何十キロも離れたところで車が立ち往生したら、大げさではなく生命の危機に直面します。まともな人ならそうなる前に整備しておこうとなるので、自分の意志で定期的に整備するのですが、日本ではそういう訳にはいかないように思えるので、残念ながら必要な制度なのでしょう。