これも冷戦の産物。 ここで何度も書いているとおり、私は子供の頃に家族で見に行った1978年の「宇宙博」で強い影響を受けたことで、宇宙開発には人並み以上の関心を持っているのではないかと思います。しかしながらこの宇宙博が冷戦… 続きを読む ガガーリン 世界を変えた108分
タグ: biography
Rocket Man
両親がひどすぎる。 私が住む姫路市にも以前は複数の映画館があり、大手シネコン進出の話があるたびに「青少年の健全な育成に悪影響が…」などという訳のわからない理屈で横槍が入って潰されてきていました。しかしながらそ… 続きを読む Rocket Man
The Theory of Everything
今まで何も知らなかった。 2014年にアメリカを中心にIce Bucket Challengeという運動がSNSなどを通じて社会現象となりました。バケツに入った氷水を頭からかぶる様子を動画で公開し、つぎに同じことをやる人… 続きを読む The Theory of Everything
First Man
光と陰は表裏一体。 昨年10月から12月にかけては毎週のように観たい映画が公開されて嬉しいような困ったようなという感じだったのに、年末からは途端に観るべきものがなくなってしまっていたのですが、ようやく久しぶりに観たいもの… 続きを読む First Man
自叙伝 ジャン=リュック・ピカード
実在の人物かと錯覚してしまいます。 経緯はすっかり忘れてしまいましたが、先日どこかで見つけてすぐに購入して読んだのが「自叙伝 ジャン=リュック・ピカード」という本です。 自叙伝 ジャン=リュック・ピカード posted … 続きを読む 自叙伝 ジャン=リュック・ピカード