今日2024年3月16日、北陸新幹線金沢駅と敦賀駅の間が開業しました。これにより、東京-福井駅間の所要時間が30分程度短くなり、3時間を切るようになったということで、首都圏からの観光客の呼び込みが期待されていることかと思います。

しかし、北陸新幹線の上越妙高駅以西の区間はJR西日本の管轄になっているにも関わらず、敦賀-新大阪間の路線は未だに確定しておらず、一方で北陸本線の敦賀-金沢間が廃止されてしまったことで、これまで大阪から特急サンダーバードで直通できた福井や金沢は逆に遠くなってしまったのではないかと思います。

一応特急サンダーバードは大阪-敦賀間に区間が短縮されて継続していますが、使い勝手は格段に下がってしまいました。在来線では唯一表定速度が100km/hを超える特急となるようですが、同区間にはJR西日本が誇る新快速もあって姫路から直通で行くこともできるので、特に急ぐ人や、予算に余裕のある旅行客以外はこちらに乗るのではないでしょうか。ちなみに、以前から新快速は敦賀駅止まりでしたが、これは敦賀駅以北は交流区間となっていたために乗り入れができなかったためでしょう。だからJR西日本にとっては今回の廃止でスッキリしたのかもしれません。

しかしそれにしても、福井駅や敦賀駅に新幹線が乗り入れて、テレビで見ると駅前があんなに賑わっているなんて感慨深いです。学生時代の親しい友人が福井出身で、就職後に一時期敦賀に住んでいて何度も遊びに行ったので、私自身も非常に馴染み深いところになっているのです。でもこれで福井が活性化するのはとても喜ばしいことですが、これまで関西寄りだった福井の文化が東京にもっていかれそうな気がしてしまうのは余計な心配ですかね。