おじさんが一人でアートを楽しんだっていいじゃない。金沢21世紀美術館 スイミング・プール

今回のひとり旅で、金沢で一番行ってみたかったのが金沢21世紀美術館でした。なぜか私は勝手にもっと郊外の静かなところにあるのだと思いこんでいましたが、実際には兼六園の本当にすぐ隣、金沢駅から歩くにはちょっと遠いでしょうが、市内中心部の便利なところにあります。

この美術館は市民に親しまれているように感じられるのがとても良いと思ったのですが、その理由はその立地だけではなく、敷地に塀や柵がないということもあるのではないでしょうか。公園のように誰でも立ち入ることができ、建物の周りにあるいくつかの作品は体感しながら楽しめ、さらに展覧会もわずか360円から観ることができるのです。この360円の方では「コレクション展 見ることの冒険」という展示が行われ、沢山の人で賑わっていました。世界的に知られる美術館なので地元の人はそう多くないのかもしれませんが、便利な立地でもあり仕事帰りなどに気軽に芸術に触れることができそうで、とても羨ましい環境です。
金沢21世紀美術館 スイミング・プール

しかし、どうやら海外からの観光客も含め大部分の人は360円の方を購入しているらしく、1000円の方で観ることができるもう一つの展示「アイ・チョー・クリスティン 霊性と寓意」の方はかなり閑散としていましたが、逆に静かに落ち着いて楽しむことができてこれはこれで私には良かったです。現代アートはなかなか難解なものが多く、このAy Tjoe Christineの作品もまた難しいものが多かったのですが、そのうちのいくつかはなんとなく理解できたり、どこか不思議な魅力を感じられるものもありました。「私たちが過大評価されているのは、あなたたちが私たちのことを全く理解していないから」 (We Are Getting Highly Overrated Because You’ve Never Known Us) という作品名も、絵を見てもそれがどう表現されているのかはよくわからなくても、なんだかとてもカッコよく聞こえます。
金沢21世紀美術館 カラー・アクティヴィティ・ハウス

なお、この美術館に常設されている有名な作品にLeandro Erlichの「スイミング・プール」というものがありますが、やはりこれが一番の人気だったように思います。プールの上側はチケットが不要ということもあり、写真を撮る人がたくさんいましたが、プールの下側は一度にあまり多くの人が入れないためちょっとした行列になっていました。下側でもほとんどの人が写真を撮っていましたが、私ももちろんその一人です。上から見ても下から見ても、本物のプールのように見えるというのが面白いのですが、こういう作品はやはりわかりやすくて人気のようです。

ちょっと残念に感じるのは、こういうところに来ると外国人の割合がとても高くなること、外国人が多いことが問題なのではなくて、日本人が少ないことが残念なのです。日本にもこうした美術館があちこちにできて、芸術に触れる機会が身近に与えられるようになってきたのに、それを積極的に楽しもうとするのはごく一部の人だけになっているのではないでしょうか。もちろん、趣味は人それぞれなので見ないことが悪いというのではありませんが、もっと多くの人に楽しさを知ってもらいたいと思うわけです。私も美術館に足を運ぶようになったのは比較的最近のことなので偉そうなことは言えませんが。